Oka Laboratory

朝鮮中央放送

朝鮮中央放送《조선중앙방송》は国内向けの放送です。1945年10月14日に「金日成将軍祖国凱旋歓迎平壌市民大会」の中継放送をしたのが始まりで、日本統治下時代の平壌放送局で使っていた500W送信機(820kHzと1090kHz)を整備して使いました。これを記念して10月14日は放送節となっています。日本統治下時代に、平壌、清津、咸興、開城、新義州、海州、元山の各放送局が開局しています。

放送局概要

住所
朝鮮民主主義人民共和国 平壌直轄市 牡丹峰区域 戦勝洞
Tel
+850-2-381-2301
Fax
+850-2-381-4418
言語
朝鮮語
放送時間
05:00〜03:00
IS
金日成将軍の歌
開始音楽
愛国歌
金日成将軍の歌 + 金正日将軍の歌
終了音楽
愛国歌
ニュース
06:00、07:00、10:00、12:00、15:00、17:00、20:00、21:00、22:00
ローカル放送
平日14:00〜15:00
音楽
00:30頃〜02:50頃

沿革

1936年4月10日
平壌放送局(JBBK)、第1放送を820kHz(50W)で臨時放送を開始
1936年4月11日
平壌放送局(JBBK)、第2放送を1090kHz(50W)で臨時放送を開始
1936年11月15日
平壌放送局(JBBK)、第1放送を820kHz(0.5kW)、第2放送を1090kHz(0.5kW)で本放送を開始
1937年6月5日
清津放送局(JBCK)、第1放送を850kHz(10kW)で放送開始
1938年10月30日
咸興放送局(JBDK)、第1放送を1050kHz(0.25kW)で放送開始
1939年4月
咸興放送局(JBDK)、第1放送を780kHzに変更、第2放送を1050kHz(0.25kW)で放送開始
1941年8月
清津放送局(JBCK)、第2放送を1100kHz(0.3kW)で放送開始
1942年10月
開城送信所、第1放送を600kHz(0.5kW)で送信開始
1943年7月15日
元山放送局(JBJK)、第1放送を660kHz(50W)で放送開始
1943年8月1日
海州放送局(JBKK)、第1放送を800kHz(50W)で放送開始
新義州放送局(JBLK)、第1放送を600kHz(50W)で放送開始
1943年11月1日
城津放送局(JBPK)、第1放送を600kHz(50W)で放送開始(後の金策放送局)
1943年11月10日
元山放送局(JBJK)、第2放送を900kHz(50W)で放送開始
海州放送局(JBKK)、第2放送を1080kHz(50W)で放送開始
1944年3月
長箭送信所(江原道)、第1放送を600kHz(50W)で送信開始
1945年8月13日
清津放送局(JBCK)、日本軍により爆破
1945年8月26日
京城中央放送局からの中継放送を廃止
1945年10月14日
「金日成将軍祖国凱旋歓迎平壌市民大会」の中継放送を実施
1945年11月27日
新義州放送《신의주방송》再開
1946年1月1日
海州放送《해주방송》と元山放送《원산방송》を再開
1946年3月5日
清津放送《청진방송》再開
1946年4月8日
金日成北朝鮮臨時人民委員会委員長、逓信局に放送局整備を指示
1946年5月1日
平壌中央放送《평양중앙방송》に改称
1946年6月
平壌中央放送を3kWに増力
1946年12月
15kW短波送信機運用開始(7775kHz)
1947年3月20日
江界放送《강계방송》開局
1947年
会寧放送《회령방송[1]、鉄原放送《철원방송[2]開局
平壌中央放送を10kWに増力
4kW短波送信機運用開始(4400kHz)
1948年2月1日
北朝鮮中央放送《북조선중앙방송》に改称
1948年11月
朝鮮中央放送に改称
1950年10月19日
梧野里送信所(平壌送信所)の15kW短波送信機(7775kHz)を米軍が奪取
1951年10月24日
沙里院放送《사리원방송》開局
1953年9月
2850kHz、6245kHzの送信を開始
1955年1月1日
恵山放送《혜산방송》開局
1955年1月
6245kHzを6250kHz[3]に変更
1955年4月9日
平壌送信所(785kHz)の出力を150kWに増力
朝鮮中央放送新社屋が竣工
1955年10月14日
国内向け放送を平壌中央放送局第1中央放送《제1중앙방송》と改称
短波6195kHzの送信を開始
1955年
有線放送(後の第3放送)を開始
1957年頃
沙里院放送、江界放送、恵山放送の送信出力を増力
1964年10月
6195kHzを6600kHzに変更
1966年
6290kHzの送信を開始
咸興放送、短波2776kHzの送信を開始
1967年12月
朝鮮中央第1放送《조선중앙제1방송》に改称
平壌送信所の出力を150kWから300kWに増力
1969年
11350kHzの送信を開始
清津、恵山、江界、沙里院、新義州、元山の各放送局から短波送信を開始
1970年9月9日
平城放送《평성방송》開局
1972年11月10日
組織改変で国内向け放送を朝鮮中央放送と改称
1975年〜77年1月
金策放送《김책방송[4] (585kHz)、慶源放送《경원방송[1]、昌城放送《창성방송[5]を閉鎖
1977年
6290kHzが停波
1978年1月
会寧放送[1] (625kHz) 閉鎖
1979年3月20日
平壌送信所、785kHzを820kHzに変更
清津放送、820kHzを783kHzに変更
1979年3月27日
平壌送信所、820kHzを819kHzに変更
1979年4月上旬
新義州放送を除く各局の中波の周波数を9kHz単位に変更
1981年1月
元山放送、873kHzが877kHzに移動
1981年4月4日
9665kHzの送信を開始
1982年3月26日
清津放送、783kHzを702kHzに変更
1983年11月1日
11350kHzを11680kHzに変更
1984年
地方局の20時台のローカル番組を廃止
1985年4月
元山放送を882kHzに変更
1985年8月10日
元山放送、3030kHzを3220kHzに変更
1986年4月8日
平城放送、2765kHzを3350kHzに変更
1986年5月中旬
新義州放送、2746kHzを3920kHzに変更
1986年9月14日
江界放送、4273kHzを3960kHzに変更
1986年9月21日
新義州放送、860kHzを864kHzに変更
1986年9月26日
沙里院放送、2671kHzを2529kHzに変更
1986年10月7日
短波6600kHzを6100kHzに変更
1986年10月8日
咸興放送、2776kHzを3870kHzに変更
1986年10月10日
咸興放送、2582kHzに再度変更
1986年10月14日
沙里院放送、2350kHzに再度変更
1986年11月2日
清津放送、2697kHzを3980kHzに変更
1986年11月6日
咸興放送、2400kHzに再々変更
1990年
元山放送、3220kHzを3970kHzに変更
咸興放送、2400kHzを3220kHzに変更
FM放送開始
1991年
清津放送、3980kHzを3940kHzに変更
新義州放送、3920kHzを3980kHzに変更
恵山放送、2300kHzを3920kHzに変更
1994年頃
新義州放送が3910kHz、3945kHz等に移動、その後停波
2001年秋
Swiss Radioから購入した4台のBrown Boveri社製SK53型送信機 (250kW) のうちの1台が稼動開始
6100kHzを100kWから250kWに増力
2003年8月15日
9665kHzの放送時間を05:00〜03:00に延長(従前は18:10で停波)
1053kHz、3480kHz、4450kHz、4557kHzの送信 (07:00〜13:00、17:00〜23:00) を開始
2008年頃
新義州放送、864kHzを873kHzに変更
2008年9月
清津放送、3940kHzを3980kHzに変更
2009年5月
3025kHzの送信 (05:30〜08:30、17:30〜19:30) を開始
2011年秋
1053kHzを平壌放送に移管
3480kHz、4450kHz、4557kHzが停波
2012年3月5日
江界送信所6400kHzの送信機を北京北广科技股份有限公司製送信機に更新
2012年12月1日
海州放送、1080kHzを停止(従前は05:00〜00:00)
3970kHzの放送時間を05:00〜07:00、09:00〜13:00、15:00〜21:00、23:00〜03:00に変更
2012年冬
3025kHzの朝の放送時間を1時間短縮
2013年10月
元山放送の周波数を3970kHzから4000kHzに、放送時間を05:00〜03:00に変更
2015年春
3025kHzが停波
2015年8月15日
平壌時間の実施に伴い、放送時間を30分繰下げた05:30〜03:30に変更
2017年頃
6100kHzでH3E送信 (18:14〜22:30) を開始、05:30〜18:15と22:25〜03:30は従前のA3Eでの送信
2018年5月5日
平壌時間の改定に伴い、放送時間を30分繰上げて05:00〜03:00に変更
2018年夏
6100kHzでのA3E送信を05:00〜09:15、H3E送信を09:00〜03:00に変更
2020年2月頃
清津放送702kHzの放送時間を05:00〜03:00に延長 (従前は05:00〜00:00)
2020年5月
2850kHzが停波
3205kHzでDRM放送を開始
3250kHzの送信 (05:00〜03:00) を開始
2020年6月頃
6100kHzでのA3E送信を05:00〜11:55と17:45〜03:00、H3E送信を11:45〜17:55に変更
2022年5月29日
6140kHzでDRM放送を開始

スケジュール

周波数[kHz] 出力[kW] 送信所 時間
702 50 咸鏡北道清津市 05:00〜03:00
720 500 慈江道渭原郡 05:00〜00:00
765[6] 50 両江道恵山市 05:00〜03:00
810 50 開城特別市[7] 05:00〜00:00
819 500 平壌直轄市 05:00〜03:00
873 250 平安北道新義州市 05:00〜00:00
882[6] 250 江原道元山市 05:00〜03:00
927 50 黄海南道安岳郡[8]
999 250 咸鏡南道咸興市興南区域
2350[6] 5 黄海北道沙里院市 05:00〜03:00
3205 100 平壌直轄市 05:00〜03:00 (DRM)
3220 5 咸鏡南道咸興市 05:00〜03:00
3250 100 平壌直轄市
3350[6] 5 平安南道平城市
3920 5 両江道恵山市
3960 5 慈江道江界市
3980 5 咸鏡北道清津市
4000[6] 5 江原道元山市
6100 250 慈江道江界市 05:00〜11:55、17:45〜03:00 (A3E)
11:45〜17:55 (H3E/USB)[9]
6140 250 平壌直轄市 05:00〜03:00 (DRM)
9665 50 慈江道江界市 05:00〜03:00[6]
11680 50 慈江道江界市 05:00〜03:00
93.8MHz 20 平壌直轄市 05:00〜00:00
102.3MHz - 開城特別市[7]

【資料】1948年春頃の番組

周波数[kHz] 出力[kW] 内容
820 0.50 07:30〜08:00
08:00〜08:45
11:30〜13:00
21:00〜23:00
モスクワ放送ロシア語番組
ロシア語番組(平壌)
ロシア語番組(ウラジオストックからの中継)
ソ連の通常番組(平壌)
1050 10.00 06:30〜07:00
07:00〜08:30
12:00〜13:30
17:00〜17:30
17:30〜18:00
18:00〜23:00
23:00〜
モスクワ放送朝鮮語番組
朝鮮語通常番組
朝鮮語通常番組
朝鮮語通常番組
中国語番組
朝鮮語通常番組
南朝鮮向け特別番組
4400 4.00 06:30〜08:30
09:30〜11:30
12:00〜13:30
13:40〜15:30
16:00〜22:30
22:30〜23:00
朝鮮語通常番組
国内新聞社向け音声記事配信
朝鮮語通常番組
国内新聞社向け暗号放送
朝鮮語通常番組
南朝鮮向け特別番組

脚注

  1. 咸鏡北道
  2. 江原道
  3. 同年10月より第2放送、1972年11月より平壌放送《평양방송》、2012年12月より統一のこだま放送《통일의메아리방송》、2021年4月1日停波
  4. 旧 城津放送《성진방송》、咸鏡北道金策市
  5. 平安北道
  6. 低電力送信もしくは不定期送信
  7. 2003年9月に直轄市を廃し黄海北道に編入、2019年10月に黄海北道から分離
  8. 黄海北道沙里院市の西約25km
  9. Voice of Koreaの6070kHzと送信機を共用

正当なCSSです!