過去に存在していた朝鮮の放送局の記録です。平壌放送は別ページになります。
[ 戻る ]
統一のこだま放送《통일의메아리방송》(Echo of Unification) は祖国平和統一委員会が実施している対南放送で、2012年12月1日に開始されました。対南・統一政策の変更に伴う南北対話窓口等の整理・解体に伴い、2024年1月12日21時に放送を休止しました。
| 周波数[kHz] | 出力[kW] | 送信所 |
|---|---|---|
| 3945 | 100 | 平壌直轄市兄弟山区域新美洞《평양직할시 형제산구역 신미동》 [G.C: 39°09′09.9″N 125°45′00.4″E] |
| 3970 | 5 | 江原道元山市《강원도 원산시》 |
| 5905 | 100 | 平壌直轄市兄弟山区域新美洞《평양직할시 형제산구역 신미동》 [G.C: 39°09′09.9″N 125°45′00.4″E] |
| 89.4MHz | 100 | 江原道平康郡《강원도 평강군》 |
| 97.0MHz | 100 | 江原道鉄原郡《강원도 철원군》 |
| 97.8MHz[1] | 100 | 黄海南道海州市《황해남도 해주시》 |
「Oka Laboratory 備忘録」中の統一のこだま放送関連の記事の一覧です。
[ 戻る ]
前線哨兵達のための放送《전연초병들을위한 방송》は、38度線前線に駐屯している朝鮮人民軍兵士達への慰安放送です。2009年5月に朝鮮人民軍FM放送 《조선인민군FM방송》 (95.5MHz)が開局したことに伴い、1613kHzと2625kHzは停波し、3025kHzで朝鮮中央放送の中継が始まりました。2015年春頃に完全に停波しました。
| 周波数[kHz] | 出力[kW] | 送信所 | 時間 |
|---|---|---|---|
| 1613 | 23:00〜05:00 | ||
| 2625 | 15 | 平壌直轄市《평양직할시》 | |
| 3025 | 15 | 平壌直轄市《평양직할시》 |
[ 戻る ]
要請音楽放送《요청음악방송》は労働者や軍人からのリクエスト音楽で構成されていた放送です。2000年9月末で廃止されました。
[ 戻る ]
乱数放送には、女性が数字を読み上げるA3放送と、CWによるA1放送があります。ここではA3放送のスケジュールを示しますが、毎日、放送があるとは限りません。放送がないときは、「赤旗歌」《적기가》と「遊撃隊行進曲」《유격대행진곡》系統では通常の平壌放送の番組が流され、「金日成元帥に捧げる歌」《김일성원수께 드리는 노래》系統ではキャリアが出ません。「遊撃隊行進曲」と「金日成元帥に捧げる歌」系統では、乱数以外に朗読や韓国にいる肉親への手紙が放送されることもあります。2000年12月末で廃止されました。
| 開始音楽 | 周波数[kHz] | 時間 |
|---|---|---|
| 赤旗歌 | 621、657、684、702、720、810、855、3250、6400 | 00:00〜 |
| 遊撃隊行進曲 | 729、801、864、3320、6250 | 00:00〜 |
| 金日成元帥に捧げる歌 | 4770、5870 | 02:00〜、07:00〜、13:00〜、19:00〜、21:00〜、23:00〜 |
下表は1983年頃の状況です。最期の状況である上表と比較すると系統数が多かったことがわかります。
| 開始音楽 | 周波数[kHz] | 時間 | 最終年月 |
|---|---|---|---|
| 赤旗歌 | 657、684、729、783、810、855、3015、6400 | 00:00〜 | 2000年8月 |
| 遊撃隊行進曲 | 702、729、801、860、1080、3320、6250 | 00:00〜 | 2000年12月 |
| 総動員歌 | 4700 | 00:00〜 | 1984年1月 |
| 金日成元帥に捧げる歌 | 4770、5870 | 00:30〜、02:00〜、07:00〜、13:00〜、19:00〜、21:00〜、23:00〜 | 2000年9月 |
| 遊撃隊行進曲 + 決死戦歌 | 702、729、801、860、1080、3320、6250 | 01:00〜 | 1989年1月 |
| 決戦の道へ | 4700 |
|
1988年3月 |
[ 戻る ]
朝鮮東海海洋気象放送《조선동해해양기상방송》は朝鮮東海(日本海)の海洋気象通報の専門局で、1977年11月頃に始まりました。朝の放送では03:00現在、昼は09:00現在、夜は15:00現在の東海沿いの各観測地点の天気、気圧配置、ならびに海の天気予報を放送していました。1986年頃に中止されました。下表は1983年頃のスケジュールで、観測地点名は当時の名称です。
なお、1973年頃に咸鏡南道新昌郡新昌労働者区《함경남도 신창군 신창로동자구》[2] から送信されていた朝鮮沿海海上放送室《조선연해해상방송실》との関係は不明です。
[ 戻る ]
朝鮮半島には幾つかの地下局(非公式放送)がありますが、朝鮮から韓国に向けて行なわれているのが救国の声《구국의 소리 방송》です。2003年8月1日に放送を中止しました。
その後、2003年8月15日から韓国民族民主戦線平壌支部《한국민족민주전선 평양지부》の名前で朝鮮中央放送《조선중앙방송》の中継を開始しました。2011年秋頃に短波3480kHz、4450kHz、4557kHzは停波、1053kHzは平壌放送になりました。
| 時間 | 言語 | 周波数[kHz] |
|---|---|---|
| 00:00〜02:00[4] 05:00〜07:00 |
韓国語 | 1053、4557 |
| 07:00〜07:30 | 朝鮮中央放送中継 | |
| 07:30〜08:00 | 英語 | |
| 12:00〜14:00[4] | 韓国語 | |
| 19:00〜23:00[5] | 韓国語 | 1053、4120[6]、4557 |
| 23:00〜23:30 | 英語 |
| 時間 | 言語 | 周波数[kHz] |
|---|---|---|
| 05:00〜09:30 | 韓国語 | 1053、3480、4450、4557 |
| 09:30〜10:00 | 英語 | |
| 12:00〜16:00 | 韓国語 | |
| 19:00〜02:00[5] | 韓国語 | 1053、3480、4120、4450、4557、6010(19:00〜23:00) |
| 周波数[kHz] | 出力[kW] | 送信所 | G.C |
|---|---|---|---|
| 1053 | 1500 | 黄海南道海州市南山洞《황해남도 해주시 남산동》 | 38°01′08.8″N 125°43′31.9″E |
| 3480 | 15 | 江原道元山市《강원도 원산시》 | |
| 4120[7] | 100 | 平壌直轄市兄弟山区域新美洞《평양직할시 형제산구역 신미동》 | 39°09′09.9″N 125°45′00.4″E |
| 4450 | 15 | ||
| 4557 | 50 | 黄海南道海州市南山洞《황해남도 해주시 남산동》 | 38°01′08.8″N 125°43′31.9″E |
| 6010[6] | 100 | 平壌直轄市兄弟山区域新美洞《평양직할시 형제산구역 신미동》 | 39°09′09.9″N 125°45′00.4″E |
[ 戻る ]
[ 戻る ]